ガーデンのご案内(入園料等)

ガーデンのはじまりから現在

2005年のある日、リタイア気味の父が65歳から突如作り始めたガーデン。バラや宿根草を植栽し、仕事の傍らで作っておりました。

忘れもしない、数年たったある日、ガーデンでランチを食べていると、ガーデンを見せていただきたいという数名の方が。

あの日からオープンガーデンが始まりました。

5月のバラの美しい時期のみ開園するガーデンで、現在は娘ときどき父母の家族で作っております。

自然なガーデンから柘植を使った成形庭園風になったり、やはり自然風に戻したり、コツコツ広げたり、小さくしたり、直してたり、

紆余曲折ありながら、2025年で20年目を迎えるガーデンです。

現在約700品種、約2000株のバラを植栽しております。

宿根草や一年草など約120品種ほど多数植栽しており、ナチュラルなガーデン作りを目指しております。

バラと植物と自然が織りなす調和をお楽しみください。

 


2025年のオープン期間及び開花状況

現在のところ未定ですが、5月中旬~6月上旬を予定しております。

入園時間: 9時~17時まで(最終入園は16時30分まで)

開花状況はインスタグラムをご確認ください。オープン日より毎日更新しております。

 

入園料について

◆開花状況変動制

 500円(開花状況により300円)

 小学生以下は無料となります。

 ※障がい者入園無料・・・・・身体障がい手帳、療育手帳及び精神障がい者福祉手帳の交付を受けている方は受付にて手帳の提示をお願いいたします。

 ※福祉施設(老人ホーム、デイサービス等)にてご来園される方は入園料は無料となりますが、事前に入園連絡をお願いいたします。

  入園連絡はお問い合わせからお願いいたします。

◆パスポート

 オープン期間のみ有効のパスポートを発行いたします。受付にてお問い合わせください。

 2025年期間限定パスポート:1名800円

◆団体割引

 20名以上で1名400円となります。

 団体でご来園される場合は事前に予約連絡をお願いいたします。(お問い合わせにてお願いいたします。)


ガーデン見学の際のお願い

当ガーデンは居住スペースとなっておりますので、マナーをお守りいただき、ご見学ください。
 
1.植え込み内への立ち入りはご遠慮ください。
バラ・宿根草等の植え込み内への立ち入りはご遠慮ください。
2.植物を切ったり、抜いたりしないでください。種の搾取・剪定後の枝もお譲りしておりません。
ひとつひとつ大切に育てています。また種苗法で守られている品種もございます。ご理解のほど、お願いいたします。
3.日傘の使用は可能ですが、注意しながら、ご見学をお願いいたします。
園路が非常に狭い場所もございます。バラのとげで傘が破れてしまう可能性があります。またバラも引っ張られると傷んでしまいます。ご利用の際はご注意ください。
4.ガーデン外での大声での会話はご遠慮ください。交通ルールはお守りください。
近隣住民、通行車のご迷惑になりますので、ガーデン外で2列で歩いたり、大声で話したりなどなさらないようにお願いいたします。
5.近隣施設駐車場へ駐車しないでください。
近隣に病院・薬局がありますが、多くの患者様が病気治療にいらっしゃっております。 大見クリニックさんの駐車場に駐車しないようお願いいたします。
※ペット同伴の方へのお願いはこちらをご確認ください。